アニメや漫画関連のお店が集まる「サブカルの街」として有名な中野区。たこやきやラーメンなどのB級グルメも豊富にあり、マニアにはたまらないエリアとなっています。
都心の近くに位置しながら昔ながらの懐かしさがある独特の雰囲気が魅力で、SUUMOが実施している「住みたい街ランキング関東編」では100ある地域の中で毎年20位以内にランクインしている人気エリア。再開発でお洒落なカフェやレストランが増えているため、さまざまな表情が楽しめる地域へと変化している姿にも注目が集まっています。
警視庁が公表している2016年のデータによると、中野区の犯罪率は0.45%!強盗事件や暴力事件の発生件数が他の区に比べて低く、治安が良い地域だと言えます。23区内では治安の良さ9位と、トップ10に入るほど。昼夜問わず人通りが多いことや街灯のおかげで夜でも明るいことが要因になっているようです。ただ、中野区周辺には200件近い飲み屋が存在するので酔っ払いには気をつけましょう。
中野区は駅の周辺に繁華街が広がっていて、スーパーやドラックストア、お洒落なカフェなど幅広いジャンルのお店が建ち並んでいるエリア。駅付近で生活に必要なものをすべて揃えることができるため、生活の利便性は非常に高いと言えます。物価もそこまで高くなく、深夜まで営業している店舗もあるので買い物に苦労することはないでしょう。
最近では再開発の計画が進んでいるため、さらなる利便性の向上に注目が集まっています。駅周辺の商業施設や公共施設へアクセスしやすくなり、大通りへ抜ける新たな道が開通。中野駅北口にはバスターミナルが開設されるため、吉祥寺や練馬へのアクセスがスムーズになるでしょう。今後ますます住みやすくなると予想されている、見逃せないエリアですよ。
中野駅から中央線快速に乗ればわずか5分で新宿にアクセスできる中野区。区内には中野駅・東中野駅・中野坂上駅・野方駅・新江古田駅の5つの主要駅に、中央線・東西線・総武線・大江戸線・丸ノ内線・西武新宿線の6つの路線が通っているため交通の利便性は抜群です。バスの路線も発達しており、渋谷や吉祥寺、池袋など主要エリアへ簡単にアクセスできますよ。中野区の住みやすさを調査したアンケートでも回答者の半数以上がアクセスの良さを魅力に挙げていました。
レオパレス21 | |
---|---|
![]() 画像引用元:レオパレス21公式HP (https://www.leopalace21.com/) |
充実の設備を取り揃えており、入居後すぐに快適に暮らし始めることができます。また、利用期間に応じた契約ができるプランを用意。同社のマンスリー契約は、90日から30日単位で契約できる「マンスリー契約」、30日以上から1日単位の契約が可能な「短期プラン」、学生向けの「学割プラン」を用意。自分が滞在したい日数に合わせて契約ができ、契約期間が長くなるほどおトクになります。 |
|
物件名:クレイノT 白鷺 102号室 |
|
物件名:クレイノ弥生 402号室 |
レオパレス21の公式HPはコチラ>> |
ユニオンマンスリー | |
---|---|
![]() 画像引用元:ユニオンマンスリー公式HP (https://www.unionmonthly.jp/) |
中野駅を中心に東中野駅・中野坂上駅など中央線や丸ノ内線沿いの物件を多く持つユニオンマンスリー。中野区内にあるほとんどの物件が駅から歩いて10分以内という好立地に建てられています。「敷金・礼金・契約手数料ゼロ」「即入居OK」「水道光熱費込み」など嬉しいサービスが豊富。全室に家具家電が備えられているうえ、オプションサービスも充実していて多彩なニーズに応えてくれます。 |
|
物件名:ユニオンマンスリー新中野2 B-Type【10階以上】 |
|
物件名:ユニオンマンスリー中野2 B-Type |
ユニオンマンスリーの公式HPはコチラ>> |
グッドステイ東京 | |
---|---|
![]() 画像引用元:グッドステイ東京公式HP (http://www.good-stay.net/tokyo/) |
グッドステイ東京の特徴は、分譲物件のマンションを借り上げてマンスリーマンションにしていること。もともと分譲物件のため、システムキッチンやバス・トイレ別といった設備が充実しています。駅や商店街から近く、生活しやすい物件を多く扱っていますよ。 |
|
物件名:グッドステイ東中野駅前ステイ |
|
物件名:グッドステイ東中野駅前ラグジュアリー |
グッドステイ東京の公式HPはコチラ>> |
ショートプラン、ミドルプラン、ロングプランといった滞在期間ごとのプランを用意。期間が長くなると、1日あたり200円の割引が利用できるなどのサービスを展開しているのがポイントです。検索画面では、入居期間だけでなく利用人数やオプションまで選択できるので、希望に合った物件が表示されやすいでしょう。
また、物件ページでは入居可能人数が掲載されており、ワンルームや1Kなどの間取りでも入居定員が2名に設定されています。
家具家電付き物件の紹介はもちろん、コンシェルジュによる懇切丁寧な物件紹介も行っているW&M(ウィークリー&マンスリー)。物件紹介ページには設置されている家具・家電の一覧から料金プラン、周辺情報まで詳しく掲載されています。
また、物件に関する質問は電話もしくはサイト内の「問い合わせフォーム」からできるので、「今すぐ情報を知りたい」という人も、「オンラインで全て完結したい」という人にも向いているでしょう。
「短期滞在ならどこでもいい」と思っている人もいれば、「いくら短期滞在でも、快適さにはこだわりたい」という人もいるでしょう。マンスリーズでは、特にインターネット環境を完備している物件と、セキュリティ対策が整った物件に力を入れているのが特徴です。
あらかじめインターネットが整備されていれば、入居直後からオンラインで仕事や勉強、リモート会議ができます。また、マンスリーズ物件は電子錠を採用しているので、セキュリティ面でも安心です。
マンスリー新都心では、リーズナブルでありながら快適性の高い新都心の物件を用意。よりお得にマンスリーマンションを利用できるよう、「クリーニング半額」や「日額賃料大幅値下げ」などの各種キャンペーンも行っているでしょう。
また、どの物件もインターネットが終日無料&無制限Wi-Fi接続が可能で、有線接続にも対応しています。アクセスが集中する時間帯は速度が遅くなる可能性はあるものの、リモートワークを行う人にとっては嬉しいポイントです。
ワイズマンスリーの取り扱い物件では、エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機といった生活に欠かせない大型家具家電がほとんど揃っています。有料オプションとして用意されていることが多い炊飯器や電気ポット、寝具やリネン類なども無料で利用できるため、他のマンスリーマンション紹介サイトと比較してお得に部屋を借りられそうです。
また、賃料が50%オフになるキャンペーンもエリアごとに行われているので、タイミングによってはコストを抑えて部屋を借りられます。
中野区は駅周辺に商店街がいくつも存在し、住み心地の良さに定評があるエリアです。家賃相場は都内で見ると平均的。一般的な賃貸物件の家賃は1Rあたり6.4万円、1LDKあたり12.8万円程度です。マンスリーマンションも同程度の価格なので、1人暮らしの際にはどちらを選んでも良いでしょう。マンスリーマンションの場合、賃貸期間によって価格が安くなったりするので詳しく調べてみるのがおすすめです。
【一般的な賃貸物件の場合】
1R/6.4万円、1K/7.3万円、1DK/9.5万円、1LDK/12.8万円
【マンスリーマンションの場合】
1日平均3,000~5,000円
中野駅周辺は再開発が進んでいて、中野区役所や中野サンプラザなど周辺施設へのアクセスがしやすくなっています。SUUMOが2014年に調査した「不動産のプロがおススメする街ランキング」では吉祥寺、武蔵小杉に次いで中野区が3位。これだけ注目の集まっているエリアなので平均並みの相場価格で住めるのは大きな魅力です。
◆中野ブロードウェイ
漫画・おもちゃ・アニメなどサブカルチャーの店舗が多く集まる商業施設。日本全国のマニアや観光目当ての外国人が年間1,000万人訪れるという、中野区を代表する人気スポットです。カードやコスプレ品、漫画やフィギュアなど幅広いジャンルの商品を扱う「まんだらけ」、全長40センチの8段巨大ソフトクリームが食べられる「デイリーチコ」など珍しい店舗も豊富。
◆新井薬師公園 梅照院
中野駅から徒歩13分、毎日さまざまな参拝客であふれる梅照院。江戸の二代目将軍である徳川秀忠が祈願したところ、娘の思い眼病が治ったという言い伝えから「目のお薬師様」として知られています。初詣はもちろん豆まきやお祭りなど1年を通してイベントが豊富で、地元の人から長く親しまれているお寺。隣接している公園は春になると満開になる桜の木や夏に遊べる大きな池など四季折々の魅力がいっぱいです。
◆中野セントラルパーク
中野駅北口から徒歩5分に位置し、中野四季の森公園や飲食店、ショプなどが集まる広さ約16.8haのエリア。2012年にオープンし、パンケーキ専門店や産地直送野菜を使用したカフェなど、お洒落なお店が軒を連ねているため学生や主婦から人気を集めています。コンビニ・クリニック・ドラックストアなどもあり、このエリアだけでさまざまなサービスを受けられるのが魅力です。
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
8.01万円 | 8.46万円 | 11.40万円 | 15.22万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
7.45万円 | 9.06万円 | 10.47万円 | 14.94万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
7.81万円 | 9.33万円 | 11.85万円 | 14.60万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
6.02万円 | 7.26万円 | 9.00万円 | 11.58万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
6.59万円 | 7.50万円 | 9.78万円 | 14.50万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
6.17万円 | 7.23万円 | 8.86万円 | 11.25万円 |
中野区には6路線が通っていて、とくに新宿へは5分以内に行けるアクセスの良さが魅力。主要駅の周辺には商店街や商業施設があるため生活に便利な地域です。比較的治安が良いので一人暮らしの人にも過ごしやすい環境が整っていますよ。しかし、古い建物が多いので地震や火事などの災害時は被害が大きくなる可能性が高め。駅の北口は200件近い飲み屋が集まっているため、夜一人で歩くときには酔っ払いに注意する必要がありそうです。