板橋区の人口は約53万人ですが、板橋で約20万人、高島平や志村では約17万人と差があります。そのため、住む場所によって活気にあふれていたり、落ち着いた雰囲気がただよっていたりします。 また、板橋区は暮らしやすく、レジャーも楽しみやすいエリアです。
池袋や赤羽に近いこの街では、飲食店・喫茶店・家電量販店が揃うグリーンロード商店街、バーベキューもできる赤塚城跡公園などがあります。日本書道美術館もあるため、芸術に興味がある方にも人気のエリアです。
治安の良さは23区中10位ともいわれる板橋区。板橋区では物価が高い地域ほど、治安が良いとされています。しかしながら人口密度が高い板橋駅周辺では、自転車盗難や空き巣、ひったくりの被害も起こりやすいのが現状です。最近では商店街も含めた警察の見回りが強化されているため、今後の治安は良くなるでしょう。
板橋区ではコンビニやスーパー、ファミレス、ショッピングモールがいたる所にあり、とても暮らしやすいとされています。また、夜は街灯が明るくて人通りが多いため、1人で歩いていても比較的安全なのが特徴です。
公園や大型スポーツ施設もあり、上手に利用すれば健康増進を図れます。ちなみに板橋区の成増は、ラーメン激戦区と呼ばれるほどグルメ街な一面もあります。
板橋駅のほうでは、西口にあるグリーンロードが有名です。大きな商店街であり、ここに行けば日常生活でも困らないでしょう。大山のほうも商店街が栄えており、とてもにぎやかな場所です。遊座大山商店街、ハッピーロード商店街で地元愛を感じられるかもしれません。商店街ならではの活気が苦手な方は、ときわ台などの閑静な住宅街がおすすめです。
5路線も通っていて、利便性が高いのが板橋エリアです。埼京線や有楽町線、副都心線、三田線、東武東上線のいずれかに乗れば、都内の好きな場所に行けるでしょう。たとえば板橋駅から池袋駅までは、埼京線で約5分です。板橋駅から東京駅までは、乗り継ぎで約30分とされています。
通勤ラッシュにかんしては、埼京線・副都心線・東武東上線では混雑が予想されます。一方、有楽町線や三田線では比較的快適な通勤ができるでしょう。
住む場所によって、家賃相場に差が出てくるエリアです。一概にはいえませんが、池袋から遠いほど家賃が安くなる傾向にあります。1DKを基準に考えると、静かなときわ台で73,000円、にぎやかな大山で80,000円前後です。下赤塚や成増は70,000円が相場です。
さらに板橋区全体では、1Rで60,000円、1LDKで104,000円が目安です。もし1Rのマンスリーマンションを借りると、だいたい3,000円/日、90,000円/月かかります。1Rを比較すると3万円の差がありますが、引越し費用や家具・家電購入費を考えると同じぐらいでしょう。もし1ヶ月間だけ住むとしたら、マンスリーマンションでも問題ありません。
◆板橋天然温泉スパディオ
板橋本町駅より徒歩8分にある、天然温泉です。板橋天然温泉スパディオでは露天風呂やスカイジャグジー、アロマ香るスチームサウナなどに入れます。一般入館料2,200円ですが、会員になると平日1,360円、休日1,780円になります。疲れた体を癒すために、板橋天然温泉スパディオでゆっくり足を伸ばしてみるのもよいでしょう。
◆板橋区立こども動物園
板橋区役所前駅徒歩10分の距離であり、東板橋公園内にあります。板橋区立こども動物園は、入園料がなんと無料。ヤギやヒツジにさわったり、エサをあげたりできます。モルモットを抱っこできるのも魅力です。小学6年生までならば、ポニーに乗れます。家族との思い出スポットとして人気を集めています。
◆石神井(しゃくじい)並木
中板橋駅の北側を流れる、石神井(しゃくじい)川。その両側の並木道では、春になるとさまざまな種類の桜が咲きほこります。石神井並木の桜を見るために、毎年1万人の方々が訪れるほどです。桜の絶景スポットの1つといえるでしょう。
また、春以外でも石神井並木を楽しめます。近くに氷川つり堀公園があり、自然のなかでつりをしている方もいます。緑に囲まれて、落ち着いた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
●家賃相場
1R/6.9万円、1K/8万円、1DK/9.2万円、1LDK/12.2万円
●住みやすさ
板橋区はノスタルジックな雰囲気があり、古き良き街並みともいわれています。徒歩5分以内に大手スーパーが7店舗あるのも、この街の魅力です。スーパーは夜遅くまでやっている店舗もあり、仕事で忙しい方でも買い物しやすいでしょう。
●アクセスの良さ
交通の便はとても良いです。池袋駅のとなりが板橋駅であり、埼京線を利用すればすぐに池袋へ到着。池袋からは、都心への乗り継ぎが便利です。ちなみに板橋駅から新宿駅までは約10分、渋谷駅までは約15分で行けます。
埼京線は通勤で利用する人が多く、通勤ラッシュではとても混んでいて苦労するかもしれません。しかしそれ以上に、板橋駅は都心へのアクセスが優れています。混雑を避けたいのであれば、板橋駅から少し歩いて都営三田線を利用しましょう。
●コスパの良い物件を探している人におすすめ
都心に近いほかの区よりも割安であるため、ファミリー・単身者向けの街といえます。また、板橋駅周辺のグリーンロードでは、必要な物が何でも安く手に入るでしょう。商店街ならではの人々の交流もあります。交通の便がとても良いばかりか、人の温かみを感じる街並みのためコスパの良さを感じるはずです。
●家賃相場
1R/5.2万円、1K/6.7万円、1DK/7.7万円、1LDK/10.2万円
●住みやすさ
成増は住宅街のため、静かで過ごしやすい環境といえます。坂が多いのが難点ですが、とても住みやすい穴場エリアです。
駅周辺には大型スーパーがあって、生活必需品がある程度揃うといわれています。さらに成増駅から徒歩5分以内に、レストラン・ファーストフードが20店舗以上も存在します。薬局も20店舗以上あり、暮らしに困らないはずです。成増駅前には交番があるため、治安も良いとされています。
●アクセスの良さ
意外にも交通の便に優れた駅といわれています。成増駅には東武東上線が通っていて、成増駅から歩いてすぐの所に地下鉄成増駅があります。ここには有楽町線と副都心線が通っているため、都心へのアクセスがよりはかどるでしょう。
つまり成増駅周辺に住めば、東武東上線・有楽町線・副都心線の3路線が利用可能です。さらに、成増駅は急行停車駅であり、池袋駅に約10分、新宿駅・渋谷駅に約30分で行けます。
●アットホームな雰囲気が好きな人におすすめ
成増には公園や緑もあり、落ち着いた雰囲気です。若い人たちやファミリー層、高齢の方々など、さまざまな世代が住んでいるのも特徴です。駅周辺にはお店が多いですが、都会特有のざわつきはありません。都内で落ち着いた場所を探している方におすすめなエリアです。
●家賃相場
1R/5.8万円、1K/7.6万円、1DK/8.2万円、1LDK/8.8万円
●住みやすさ
住宅街で静かに暮らせるのが、志村三丁目駅周辺の特徴です。また、志村三丁目駅から3分ほど歩くと、志村ショッピングセンターが見えます。ここに行けば、生活に必要な物がほとんどが揃うでしょう。志村ショッピングセンターに行かなくても、志村三丁目駅周辺にはスーパーや大型家具店、家電量販店があります。
志村三丁目駅近くのマンションでは、線路沿いであっても電車の音がそこまで響きません。ただし夜になると道が暗くなります。緑地が多くて街灯が少ないため、都会のような明るさを求める方には寂しく感じるでしょう。
●アクセスの良さ
志村三丁目駅には都営三田線が通っています。三田線は都心へのアクセスに優れている路線であり、遅延・運休停止も少ないのが魅力です。巣鴨や水道橋、神保町など、乗り換えなしで行けます。ただし同じ板橋区内であっても、志村三丁目駅から池袋駅まで約30分かかってしまうのが難点です。
●慌ただしい生活を送りたくない人におすすめ
志村三丁目には、都心のような華やかさはありません。しかしながら静かで住みやすく、都心に行くのにも比較的便利な場所です。そのためファミリー・単身者層に人気があり、あまり欲を言わなければとても住みやすいとされています。
●家賃相場
1R/5.2万円、1K/7.1万円、1DK/7.3万円、1LDK/8.8万円
●住みやすさ
ときわ台は、高台にある閑静な住宅地です。緑が多くて、落ち着いた雰囲気があるエリアともいえます。
そして治安が良くて、きれいな街並みが魅力です。
大きな一戸建てが多く、単身向けのマンションは少なめとされています。池袋から近いため、買い物には困りません。少し歩けば、プールのある大きな中央公園もあります。医療機関が多いのも、ときわ台駅周辺の特徴です。
●アクセスの良さ
ときわ台駅から池袋駅まで約10分です。都営三田線が通っており、ときわ台駅は全国的にみて比較的交通の便が良いとされています。ときわ台駅は乗降客数が多い点からも、都心へのアクセスが良好といえます。
●健康意識が高い人におすすめ
ときわ台駅周辺は、いわゆる「健康住宅地」です。遊ぶような街ではありません。レジャー施設以外で、楽しみを見い出せる方に向いている場所といえます。
たとえば、ときわ台駅周辺には都立城北公園があり、週末はそこで散歩したり子供と遊んだりできます。スポーツ施設も揃っているため、水泳やテニス、野球などで体を動かせます。仕事帰りにフィットネスに通う方も多いため、健康意識が高い人が好んで住む地域なのでしょう。
●家賃相場
1R/6.7万円、1K/7.0万円、1DK/8.0万円、1LDK/11.0万円
●住みやすさ
大山には遊座大山商店街やハッピーロードがあって、惣菜や生活用品をお得に買える場所です。人通りも多くて、どこか寂しさを紛らわしてくれるエリアともいえます。
商店街が栄えているため、大型スーパーが少ないのも特徴です。また、公園や緑が少ない印象を受けるかもしれません。
●アクセスの良さ
大山駅は、池袋から3つ目の駅です。東武東上線の各駅停車駅ですが、そこまで不便に感じないでしょう。大山駅から池袋駅までは約5分、新宿までは約15分であり、都心へのアクセスに優れています。ちょっと歩けば都営三田線も利用できるため、大山駅から都内のいたる所に行けます。
●ビジネス環境にこだわりがある人におすすめ
大山駅の利用者は、サラリーマンの割合が高いとされています。その理由として、飲食店の存在が挙げられます。大山駅から徒歩5分以内では、カフェだけでおよそ20店舗。24時間営業のスーパーもあり、仕事で忙しい方にとってうれしい環境ともいえるでしょう。
通勤時間は短くしたいが家賃も節約したい、そんなビジネスパーソンに人気の街が大山駅周辺です。
板橋区は、住む地域によって印象がガラッと変わります。にぎやかなのが好きなのか、それとも落ち着きのあるほうが好きなのか、人によって好みが分かれるでしょう。 ライフスタイルによって住む地域も変わります。ファミリー層は、公園やレジャー施設が多い場所に住むほうが子育てもしやすいでしょう。単身者層は、24時間営業のあるスーパーの近くに住むほうが何かと便利なはずです。
また板橋区と一口に言っても、池袋まで5分で到着したり、30分もかかったりします。都心へのアクセスもよく考えた上で、住まいを探しましょう。
ユニオンマンスリー | |
---|---|
![]() 画像引用元:ユニオンマンスリー公式HP (https://www.unionmonthly.jp/) |
元々はホテル業界であり、サービスやホスピタリティの高さから高い評価を得ています。敷金礼金ゼロだけではなく、契約手数料もかからないのが特徴です。また、全ての物件が駅から歩いて行ける距離であり、即入居可能な物件も多数揃っています。 |
画像引用元:ユニオンマンスリー公式HP (https://www.unionmonthly.jp/tokyo/room/6031/) |
物件名:ユニオンマンスリー板橋区役所前1 C-Type |
画像引用元:ユニオンマンスリー公式HP (https://www.unionmonthly.jp/tokyo/room/1575/) |
物件名:ユニオンマンスリー志村坂上1 A-Type |
画像引用元:ユニオンマンスリー公式HP (https://www.unionmonthly.jp/tokyo/room/1536/) |
物件名:ユニオンマンスリー板橋本町3 |
ユニオンマンスリーの公式HPはコチラ>> |
グッドステイ東京 | |
---|---|
![]() 画像引用元:グッドステイ東京公式HP (http://www.good-stay.net/tokyo/) |
取り扱い物件が32件あり、駅近を中心に紹介している会社です。インターネット利用料が管理費に含まれているため、実質無料なのがうれしいメリット。希望条件からの部屋探しサポートだけではなく、24時間の問い合わせ対応サービスもあります。 |
(http://www.good-stay.net /images/bukken_img/58949_3_400.jpg) |
物件名:グッドステイときわ台駅前レジデンス |
(http://www.good-stay.net /tokyo/search/bn54084/) |
物件名:グッドステイ板橋・大山EAST |
(http://www.good-stay.net /images/bukken_img/57207_2_400.jpg) |
物件名:グッドステイ成増・光が丘公園 |
グッドステイ東京の公式HPはコチラ>> |
リブマックス東京 | |
---|---|
![]() 画像引用元:リブマックス東京公式HP (https://www.weekly-monthly.net/tokyo/) |
幅広い間取りの物件を扱っています。家具家電が備えられているのはもちろん、グレードが高い物件であれば、分譲住宅のような良い設備の部屋で暮らせるのが魅力です。ファミリー向け物件も、きちんと用意されています。住まいのリフォームや建て替え時に、仮住まいとして重宝するでしょう。 |
(https://www.weekly-monthly.net /search/shousai.html?bukken_no=44965) |
物件名:Max埼京線板橋ステーションフロント【UBタイプ】 |
(https://www.weekly-monthly.net /search/shousai.html?bukken_no=55163) |
物件名:Max地下鉄成増駅【駅4分】≪スマートシリーズ≫ |
(https://www.weekly-monthly.net /search/shousai.html?bukken_no=45445) |
物件名:Max板橋本町駅前グランドステイ【駅5分・オートロック】≪スマートシリーズ≫ |
リブマックス東京の公式HPはコチラ>> |
あなたはどれで選ぶ?ニーズ別おすすめマンスリーマンション会社