池袋駅周辺を中心に大型商業施設や飲食街がいつも賑わっている池袋は、新宿、渋谷と並んで東京を代表する繁華街です。サンシャインシティ、古代オリエント博物館、ナンジャタウン、ポケモンセンターメガトウキョーなど、人気のスポットもたくさんあります。
埼玉エリアより東京への玄関口という印象もある池袋は、永田町や桜田門などの官公庁街や丸の内、有楽町、銀座といったビジネス、ショッピングの中心地へのアクセスが良いこともあり、人気のエリアです。
このページでは、そんな池袋のマンスリーマンションの特徴や家賃相場について紹介しています。
※当サイトに掲載されているマンスリーマンション会社の中から、即入居&1日単位からの契約が可能な会社を池袋エリア(豊島区)の物件数が多い順に3社紹介しています。(2021年6月17日時点の公式サイト掲載情報)
※会社によって、最低滞在利用期間が設定されている場合があります
会社 | 家賃 (1日当たり) |
家賃 (月額) |
1ヶ月の総額 (手数料等含む) |
内訳 |
---|---|---|---|---|
ユニオンマンスリー | 3,500円 | 105,000円 | 123,600円 | 賃料+共益費18,600円/月 |
グッドステイ東京 | 6,300円 | 189,000円 | 189,000円 | 共益費は賃料に含まれる |
レオパレス21 | 6,282円 | 205,860円 | 205,860円 | 水・光熱費不要 |
特徴
部屋探しのプロがサポートしてくれるユーアンドアールホテルマネジメント株式会社が運営しているマンスリーマンション業者、ユニオンマンスリー。最大のストロングポイントは、家具家電付きなどライフライン一式が揃う物件を格安で紹介できることと、〈おまかせコンシェルジェ〉や〈オンライン対面対談〉など、お部屋探しがしやすい環境が整っていることです。情報量が多い上にプロフェッショナルがサポートしてくれるので、初めての方でも安心して物件選びができるでしょう。
物件例
ユニオンマンスリー北池袋駅前1
【料金】 3,300円/日 99,000円/月ユニオンマンスリー池袋10
【料金】 3,600円/日 108,000円/月ユニオンマンスリー池袋レジデンス1
【料金】 4,500円/日 135,000円/月特徴
多彩なシリーズと充実したキャンペーンが魅力グッドステイ東京は、運営会社のグッド・コミュニケーション株式会社が提供するマンスリーマンションにおける信頼のブランドです。東京をはじめ神奈川、埼玉、千葉、札幌、名古屋まで、全国津々浦々に物件情報のネットワークを網羅しています。スタンダードな家具・家電製品がセットされた部屋、ワンランク上質な家具をコーディネートした部屋、インターネット対応物件など多彩なシリーズに加え、賃料が最大半額になる50%OFFや、期間限定のお得な大特価セールなど充実したキャンペーンも目白押しです。
物件例
グッドステイ東池袋3
【料金】 4,200円/日 126,000円/月グッドステイ池袋サンシャイン
【料金】 4,300円/日 129,000円/月グッドステイ池袋西口プライムアクシア
【料金】 3,960円/日 118,800円/月特徴
ニーズに合わせてプランを選択可能ニーズに合わせたさまざまな契約形態を用意。中でもマンスリー契約については、契約期間などで選べる3つのプランがあります。90日以上30日単位で契約可能な「マンスリープラン」、最短30日から1日単位で利用できる「短期プラン」、学生向けの「学割プラン」から、希望に応じて選択が可能です。
また、レオパレスは充実の設備も特徴で、住まいの鍵はスマホでドアの施錠や会場ができるスマートロックを採用。またオートロックや防犯ガラス、防犯カメラ、警備会社との提携による高いセキュリティなどを提供しています。
物件例
レオパレスFlat浜松町 101号室
【料金】 229,668円/30日クレイノ大田中央 101号室
【料金】 177,577円/30日クレイノレガーロ 203号室
【料金】 146,372円/30日表示された費用以外、基本的には追加費用が発生しない仕組みをなっているので、契約後に想定以上の費用が発生する心配もありません。非常に分かりやすい賃料表示となっているので、費用面に不安がある方でも物件選びがしやすいでしょう。マンスリーマンション以外にウィークリーマンションも取り扱っており、短期から長期の利用が可能です。格安物件・短期滞在可能・テレワーク可能など利用する目的や用途に合わせた検索も行えるため、希望通りの物件探しがしやすいのも魅力的な点と言えるでしょう。
「おまかせ物件リクエスト」という機能が搭載されており、グッドマンスリーに掲載している不動産会社が希望する条件にマッチしたマンスリーマンションを探し提案してくれるサービスです。複数の不動産会社に一括で物件のリクエストができるので、忙しい方だけでなく、どの不動産会社にするか迷っている方や自分で探すのが面倒な方にとってもメリットのあるサービスと言えます。もちろん自身のこだわり条件や物件特集から探すことも可能です。じっくり自分の目で探したい方でも検索しやすいでしょう。
不動産関連の幅広いサービスを提供している会社で、就職や転勤、出張、仮住まいなどに最適なマンスリーマンションも取り扱っています。エリアだけでなく、沿線や駅などで絞り込みを行い、さらに間取りや費用、広さなどで更に絞り込みしながら検索。もし要望に合った物件が見つかれば、そのあとは料金シミュレーションで実際の支払い費用もチェックできます。また希望する部屋を比較することも可能なので、理想に近い住まいが見つけやすいでしょう。
東京エリアを中心にマンスリーマンションを取り扱っている会社で、全て自社開発の物件を提供しています。全物件一貫して自社設計・自社管理のため、標準設備も充実しており、清潔な室内を維持。よりステータスの高い物件を提供できるように心がけています。バイリンガルのスタッフが在籍しているため、海外からの問い合わせにも対応可能です。日本語が不自由な方に対しても、案内・契約書類の説明・入居後の対応などスムーズに案内してくれるでしょう。
部屋探しから引っ越しに至るまで、最短2日で完結できるというスピードが魅力的な会社です。まずは住みたい街や利用したい駅などから検索を行い、自分好みの物件をリサーチしましょう。もし候補の物件が見つかったら、問い合わせを行い空室の状況などを確認します。空室であれば契約し、鍵を受け取り、入居という流れです。もし物件選びに困ったら、コラム記事も公式サイトに載せてあるので駅周辺の雰囲気やオススメのスポットなどの情報が参考になるでしょう。
ここでは、池袋のマンスリーマンションの相場をプランごとにまとめてみました。また、池袋駅から徒歩で10分圏内という好立地のマンスリーマンションの相場についてもまとめています。
1ヵ月未満 | 1R:99,000~175,000円/月 1K:99,000~180,000円/月 |
---|---|
1ヵ月以上~3ヵ月未満 | 1R:95,000~160,000円/月 1K:80,000~180,000円/月 |
3ヵ月以上~7ヵ月未満 | 1R:78,000~160,000円/月 1K:80,000~180,000円/月 |
1ヵ月未満 | 1R:100,000~175,000円/月 1K:105,000~180,000円/月 |
---|---|
1ヵ月以上~3ヵ月未満 | 1R:100,000~175,000円/月 1K:85,000~180,000円/月 |
3ヵ月以上~7ヵ月未満 | 1R:90,000~170,000円/月 1K:90,000~180,000円/月 |
1ヵ月未満 | 1R:80,000~150,000円/月 1K:90,000~170,000円/月 |
---|---|
1ヵ月以上~3ヵ月未満 | 1R:70,000~130,000円/月 1K:80,000~180,000円/月 |
3ヵ月以上~7ヵ月未満 | 1R:75,000~135,000円/月 1K:78,000~155,000円/月 |
1ヵ月未満 | 1R:75,000~145,000円/月 1K:100,000~140,000円/月 |
---|---|
1ヵ月以上~3ヵ月未満 | 1R:80,000~160,000円/月 1K:90,000~150,000円/月 |
3ヵ月以上~7ヵ月未満 | 1R:80,000~140,000円/月 1K:80,000~140,000円/月 |
以上が池袋エリアのマンスリーマンションの相場となります。ただこれはあくまで家賃のみの金額であり、実際にはこれに水道光熱費と管理費、その他の費用がかかります。その金額が40,000円~45,000円となるので、比較する際にはそれも加味した上で検討する必要があるでしょう。
池袋のマンスリーマンションの家賃相場は、場所によって、立地条件によって、物件によって一定の開きがあります。駅から遠く、築年数が古い、設備が十分でないなど不利な条件を抱える物件であれば、相場よりも安く入居できます。
逆に、池袋駅から徒歩10分圏内という好立地のマンスリーマンションになれば、家賃相場は軒並み高額になっています。その場合、他の駅近物件と比較すると、35,000円~40,000円ほど相場は高くなってしまうでしょう。
具体的な相場としては、1R・1Kをサンプルに、安値で80,000~100,000円、高値は180,000~210,000円程度です。ただこれはあくまで家賃のみの金額であり、実際にはこれに水道光熱費と管理費、その他の費用がかかります。その金額が40,000円~45,000円となるので、比較する際にはそれも加味した上で検討する必要があるでしょう。
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
8.38万円 | 9.06万円 | 12.68万円 | 16.20万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
8.54万円 | 9.00万円 | 12.50万円 | 16.29万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
7.92万円 | 8.98万円 | 12.00万円 | 15.28万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
6.90万円 | 7.77万円 | 9.12万円 | 12.21万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
8.00万円 | 9.10万円 | 10.52万円 | 15.55万円 |
1R | 1K | 1DK | 1LDK |
---|---|---|---|
6.75万円 | 7.77万円 | 9.17万円 | 13.07万円 |
豊島区に位置する池袋は、新宿や渋谷と並んで東京の三大歓楽街としてしられています。ですが、池袋サンシャインシティがランドマークになっていますが、街そのものは古き良き住宅街と高層オフィスビルが混在しているのが特徴的です。
例えば、池袋のメインストリートといわれる池袋東口は、大型百貨店をはじめさまざまなショップが軒を連ねている、まさに歓楽街といった様相です。同様に西口も東口ほどの活気はありませんが、飲み屋街としても知られており、違った賑わいを見せています。
このように、西口と東口とで街が大別されますが、どちらも大きな歓楽街で、学生やサラリーマンで日夜賑わっています。最近はオタクカルチャーの発信地としても注目を集めているエリアです。ちなみに、駅からすぐの場所にある池袋西口公園は、街の人の憩いの場となっています。
こうした歓楽街と少し離れると、どこか下町を思わせる住宅街が姿を現します。徒歩15分から20分ほど歩けば、完全に閑静な住宅地が広がっているという都内でもめずらしい地域のひとつといえるでしょう。
日本を代表する歓楽街のひとつである池袋エリアでは、やはり池袋駅周辺の治安は悪く、警察が把握している犯罪件数はとても多く、他のエリアと比べても高いランクに位置しています。とりわけ池袋駅の東口と西口の繁華街では凶悪事件が頻繁に起きており、この界隈での女性の一人暮らしはおろか、男性であっても気楽に住むことはできない状況です。
一方、無策のままかというと、そんなことはなく、地元自治体は池袋駅の治安を改善すべく、駅周辺に合計5件の交番を設置するなど犯罪対策に力を入れており、その成果もあってか、池袋駅の治安は改善傾向にあるとされています。また、その他の池袋を取り巻く駅に目を移すと、非常に多くの閑静な住宅地があり、池袋駅とは対照的に治安はぐんと良くなっています。
池袋駅を含めて、その周辺の駅は夜遅くまで営業している商業施設や飲食店が多く、日常生活においては特に買い物事情を関して不便を感じることはないでしょう。ですが、住宅地が多くなる地域では店や施設の数も比較的少なくなり、閉店時間が早いというところもあるため、部屋探しの際には事前にチェックしておくほうがいいかもしれません。
また、池袋エリア全体では多くの人が集まる地域ということもあり、ある程度の人通りの多さは覚悟しておくといいでしょう。池袋エリアには大きな道路が通っているところがいくつもあるので、場合によっては運送用の大型トラックが起こすエンジン音などに悩まされる場合も考えられます。やはりその点でも事前に調査しておき、ストレスを感じない生活を送れるように配慮しておきましょう。
ターミナル駅である池袋駅にはいくつもの主要路線が乗り入れしています。JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン。東武鉄道東上本線。西武鉄道池袋線。そして東京メトロ丸の内線、有楽町線、副都 心線。さらに今後は東口から都電荒川線を繋げる池袋・竹ノ塚新線の構想もあり、さらにアクセス面が高まることが予想されます。
池袋駅から新宿駅までは乗り換えなしで約7分、渋谷駅まで乗り換えなしで約10分、東京駅まで約18分、品川駅まで約30分。どこへ行くにも通いやすい立地が大きなメリットであり、なおかつ都内各地だけでなく、神奈川や埼玉方面にもアクセスしやすいことが高ポイントです。このように鉄道に関しては、池袋の交通アクセスはハイスペックであると申し上げていいでしょう。
ターミナル駅である池袋駅が中心となっていることから、新宿や渋谷、東京などの主要駅へのアクセスは非常に充実しています。
閑静な住宅地も多く、警察も積極的に巡回などの警備体制を整えているので、近年では治安状態も良く大きなトラブルや事件なども減少してきたようです。
ですが、やはり池袋駅周辺は人が集まりやすいということから事件事故が多発しており、足を運ぶときにはしっかりと防犯意識を高めていくことが重要になってきます。
「星空をとことん楽しむ」をコンセプトに、カメラメーカーとして知られるコニカミノルタが池袋の都会に完成したプラネタリウムです。悠久の時を経ても変わらない星辰の世界、星々の物語を8マルチプロジェクションシステム、及び光と音の演出を通して満喫することができます。
癒しの要素満載の世界観は一人でリラックスするもよし、カップルで訪れるもよし、家族で楽しむのもOKです。いつ訪れても、誰と訪れても、心地よい非日常を体感できること請け合いです。
なお、近年では、著名ミュージシャンやアーティストなどとのコラボを展開したり、アロマが香るヒーリングプラネタリウムなどを行ったりと大人のためのエンタテインメントとして注目を集めています。都会の真ん中でぜひ特別なひと時をお過ごしください。
西池袋にある地上10階建ての大規模な芸術劇場で、大中小の4つのホール、絵画などを展示するギャラリーや展示室、そのほかにもさまざまな用途で活用できるリハーサル室や会議室があります。最大の魅力は何といっても多くのミュージシャンの公演や演劇などが開催されているホール。ハイセンスな空間の中で、国内外の音楽・演劇・ダンス公演を楽しむことができます。
オープンは1990年ですが、2012年にリニューアル。以後、コンサートホールの愛称で親しまれており、周辺には池袋西口公園やカフェなどがあり、訪れる人たちの憩いの場となっています。池袋駅西口から徒歩1分とアクセスもしやすい点も魅力でしょう。池袋でハイレベルな芸術に触れてみたくなったら、ぜひ東京芸術劇場を訪れてみてください。
こちらも池袋の中心街にあるビルであるサンシャイシティ内にあるアトラクション施設。都会のど真ん中の水族館として多くの人たちが訪れている人気スポットです。かつて1980年代にはラッコ、ウーパールーパーで一大ブームを起こした当施設ですが、現在も人気は衰えないばかりか、多くの海洋生物を通して非日常空間を体験できるスポットとして定着しています。
一般的な水族館と比べてそれほどの広さはありませんが、ペンギンやペリカン、アザラシ、アシカ、 クラゲなど550種23,000もの海洋生物が暮らしており、無数の魚が自由に泳いでいる様子は圧巻のひと言です。屋外の野外エリア、アシカショーなど各種イベントもあり、カップルはもちろん、子供から大人まで全世代で楽しむことができます。